メルカリで売れた後配送方法で迷いますよね。
普通郵便で配送しようか、クリックポストで配送しようか、
またはメルカリ便を利用しようか?レターパックか?
もちろん商品のサイズによって配送できるサイズが決まってしまう為、全て同じ配送方法とは
行きませんが、迷ったららくらくメルカリ便で送るのが一番だと思います。
らくらくメルカリ便には配送する商品のサイズごとによって分かれます。
後、らくらくメルカリ便は更に相手の住所や自分の住所を互いに教えあわなくても匿名で配送する事ができるので、取引に不安を感じてる方にも嬉しいサービスになります。
目次
※らくらくメルカリ便:小型サイズ(A4)ネコポス
ヤマト急便の配送サービスになります。
厚さは2.5cm以内であれば荷物をポスト投函してくれてます。
重さは1kg以内までです。
正し角型2号のA4サイズの封筒だと大きすぎて配送出来ません。
角型3号サイズの封筒までは市販されている封筒で配送できました。
料金
料金は全国一律195円(税込)
離島の沖縄や、北海道まで一律で、高額になることがありません。
結構離島への配送料金高いので安心して利用できます。
※らくらくメルカリ便:小~中型サイズ 宅急便コンパクト
A4サイズの封筒に収まらない商品は宅急便コンパクトを利用。
正し事前に商品を入れる専用資材が必要になります。
コンビニ等で買うことが出来き別途65円で購入する必要があります。
全国一律380円(税込)
宅急便コンパクトのサイズは
縦520cm×横25cm×高さ5cm
正直大きさはビミョーで余り大きなものは入らないので、
A4サイズのサイズが合わずに少しおおきな物を配送したいときに使う配送になります。
※らくらくメルカリ便:中~大型サイズ 宅急便
自分で段ボールを用意した後商品を梱包して配送する商品を宅急便で送る配送です。
包装資材を含めたに荷物の縦、横、高さの合計で、
※60サイズ(2kgまで) 600円
※80サイズ(5kgまで) 700円
※100サイズ(10kgまで) 900円
※120サイズ(15kgまで) 1000円
※140サイズ(20kgまで) 1200円
※160サイズ(25kgまで) 1500円
とサイズ事で料金設定が異なります。
これ以上のサイズは大型らくらくメルカリ便を使用する形になります。
※らくらくメルカリ便の発送手続きの方法
発送をする際のお手続きは3つあります。
まず一つ目は
1、コンビニから発送
コンビニで発送の手続きが出来るサービスです。
配送時間を気にせず自分の空いたタイミングで発送できるのがポイントです。
正し、らくらくメルカリ便を利用できるコンビニは(2018-05-29現在)
ファミリーマート
サークルK・サンクス
セブンイレブン
でしか利用する事ができません。
最近やっとセブンに対応してくれたのでどこでも気軽に利用できるようになりました。
僕はいつも家から一番近いファミリーマートを利用しています。
たまたま可愛いお姉ちゃんが働いているコンビニで、商品を送るため為、毎日コンビニ行くから自然と可愛いおねえちゃんと仲良くなれちゃうし、メルカリやってれば相手との話も弾むし、
お金も稼げちゃうしいい事づくめなのです。
話が脱線しちゃいましたが、ファミリーマートだと、Famiポートでお手続きする事ができます。
スマホでメルカリのアプリを開いて取引画面を開いてコンビニから発送をクリックすると
次の画面が開きます。
そうすると発送先のコンビニを選ぶ画面が表示されるので
選択します。
選択すると次に画面が表示されます。
どのサイズで発送するか サイズのとこで選び、
次に発送する商品がどんな商品か記載します。
なるべく具体的に書きましょう。
沖縄等の離島は空輸の為、具体的に記載しなとヤマト急便から中身を確認する電話が入ります。
最後にQRコードの表示ボタンを押してFamiポートにQRコードをかざせば完了です。
後はレジに持っていき手続き完了です。
まだ読んでもメルカリがわからない人の為に前回の記事もどうぞ!